投稿一覧
- “その表情は何のサイン?”生活 点つなぎ・無料プリント
- 「いま何時何分?」【せいかつ 1枚】
- 「ちいさいやゆよ」入門|小1国語・拗音練習プリント
- 【イベント】お正月について学ぼう!【2枚】
- 【イベント】お正月モチーフをまねしてかこう!【4枚】
- 【イベント】お正月モチーフをまねしてつくろう【4枚】
- 【イベント】クリスマス 点つなぎ【3枚】
- 【イベント】クリスマスモチーフをまねしてかこう【3枚】
- 【イベント】クリスマスモチーフをまねしてつくろう【3枚】
- 【イベント】サンタさんに「ありがとう」の手紙を書こう【9枚】
- 【イベント】ひなまつり 由来・基本編【2枚】
- 【イベント】ひなまつり 行事食(料理・お菓子)編【2枚】
- 【イベント】ひなまつり 雛人形の飾り方(並べ方)【2枚】
- 【イベント】ひなまつりのモチーフをまねしてかこう【3枚】
- 【イベント】建国記念の日をまなぼう!【1枚】
- 【イベント】節分ってなんだろう!【2枚】
- 【イベント】節分モチーフをまねしてかこう!【4枚】
- 【こくご】1年生「 」(かぎかっこ)の使い方【2枚】
- 【こくご】5W1Hをまなぼう! いつ?編【3枚】
- 【こくご】5W1Hをまなぼう! なぜ?編【3枚】
- 【こくご】5W1Hをまなぼう! なにを?編【3枚】
- 【こくご】ひらがな 促音(小さい つ)と つ の使い分け【3枚】
- 【こくご】天気の絵が表す漢字・ひらがなを点でつなごう【2枚】
- 【こくご】小学校1年生の漢字点つなぎ からだ編【1枚】
- 【こくご】小学校1年生の漢字点つなぎ 反対言葉編【2枚】
- 【こくご】小学校1年生の漢字点つなぎ 学校編【4枚】
- 【こくご】小学校1年生の漢字点つなぎ 生活編【3枚】
- 【こくご】小学校1年生の漢字点つなぎ 自然編【3枚】
- 【こくご】拗音 点つなぎ(濁音・半濁音のひらがな・カタカナ)【3枚】
- 【こくご】拗音点つなぎ(ひらがな・カタカナ)【4枚】
- 【こくご】文章問題〈難易度★☆☆〉【4枚】
- 【さんすう】2年生 ひっ算 2つの数字の位(くらい)をそろえて書こう【2枚】
- 【さんすう】2年生 ひっ算の基本(引き算)【2枚】
- 【さんすう】2年生 ひっ算の基本(足し算)【2枚】
- 【さんすう】3年生 あまりのあるわり算 「わりきれないときはあまる」【3枚】
- 【さんすう】3年生 等分(とうぶん)を見てまなぼう【3枚】
- 【さんすう】3年生のわり算 まず「わけてみよう」【3枚】
- 【さんすう】ここで使うのは「たす」「ひく」どっち?【4枚】
- 【さんすう】じょうぎの使い方 基本【2枚】
- 【さんすう】じょうぎの使い方 応用編【4枚】
- 【さんすう】たてかよこか どちらかな?【2枚】
- 【さんすう】もののかぞえかた (初級編)【4枚】
- 【さんすう】数字3つの計算(たす・ひく) 小学校1年生【6枚】
- 【さんすう】文章問題〈難易度★☆☆〉【8枚】
- 【さんすう】比べると長いのはどちらかな?【2枚】
- 【せいかつ・こくご・さんすう】冬休みに復習をしよう【6枚】
- 【せいかつ】こんな時どうする? その2【4枚】
- 【せいかつ】ひとこと日記【4枚】
- 【せいかつ】交通ルールを学ぼう!【4枚】
- 【せいかつ】何分かな?時計の針を書き込もう!【7枚】
- 【せいかつ】何時かな?時計に針を書き込もう!【7枚】
- 【せいかつ】東西南北をマスターしよう!【4枚】
- 【せいかつ】質問に答えよう!【4枚】
- 【プラス】ひっ算(3桁の足し算・ひき算)【note】
- 【プラス】ひらがなカタカナ 点つなぎ(単語)【note】
- 【プラス】ひらがなローマ字大文字 点つなぎ(単語)【note】
- 【プラス】まねして書こう 小学1年生の漢字(2)【note】
- 【プラス】ローマ字とひらがな 点つなぎ(小文字・単語)【note】
- 【まねしてかこう】図形を使って何ができるかな?【6枚】
- 【ローマ字】拗音 点つなぎ(ひらがな・ローマ字大文字)【4枚】
- 【ローマ字】拗音濁音半濁音点つなぎ(ひらがな・ローマ字大文字)【3枚】
- 【ローマ字】拗音点つなぎ(ひらがな・ローマ字 小文字)【4枚】
- 【ローマ字】濁音・半濁音を使った拗音 点つなぎ(ひらがな・ローマ字 小文字)【3枚】
- 【国語】まねして書こう 小学1年生の漢字(1)【2枚】
- 【国語】まねして書こう 小学1年生の漢字(2)【2枚】
- 【運筆】せんをかこう(1) 直線【小1国語・6枚】
- 【運筆】せんをかこう(2) 斜線【小1国語・6枚】
- 【運筆】せんをかこう(3) 直角線【小1国語・6枚】
- 【運筆】せんをかこう(4) 曲線【小1国語・6枚】
- 10をつくろう(たし算・ひき算)【さんすう 6枚】
- 1ケタ(1〜10まで)のたし算【さんすう 11枚】
- 1マス方眼ノート A4プリント【ノート 1枚】
- 50音で遊ぼう!ひらがな並べ替え無料プリント
- A→B→Cが自然につながる!アルファベット(大文字)練習プリント
- a→b→cが自然につながる!アルファベット(小文字)練習プリント
- え にあうことばを ひらがなでかこう(あ〜た行)【小1国語・8枚】
- え にあうことばを ひらがなでかこう(な〜ら行)【小1国語・8枚】
- え にあうことばを ひらがなでかこう(や〜わ行)【小1国語・4枚】
- えから ことばを みつけよう | 小1・国語
- えをみておはなしをつくろう
- かいものの かんじ【小1国語 9枚】
- かずをかんじでかいてよもう(1〜4)【小1国語 6枚】
- かずをかんじでかいてよもう(5〜8)【小1国語 6枚】
- かずをかんじでかいてよもう(9・10)【小1国語 3枚】
- カタカナ50音表|穴埋め→自書で覚える学習プリント
- カタカナの”のばす音(長音)”を小さく積み上げる|なぞり書きプリント
- カタカナをかこう!
- からだをまねしてかこう【まねしてかこう 3枚】
- かんさつしたことを えらぼう【小1国語 6枚】
- きもち・おもったことをかこう【小1国語 4枚】
- げんこうようしのかきかた【小1国語・4枚】
- ここは なんかく目?【小1国語 6枚】
- ことばのいみを しろう【小1国語 9枚】
- ことばをみつけよう【小1国語 9枚】
- これは なんにち?【小1国語 10枚】
- これは なんようび?【小1国語 12枚】
- こんなときは「何が必要?」【せいかつ 4枚】
- こんな時はどうする?を可視化|状況判断プリント
- さくらんぼ計算 たし算・ひき算(A・B)【さんすう 12枚】
- さくらんぼ計算 たし算・工程細分化【さんすう 5枚】
- さくらんぼ計算 たし算【さんすう 7枚】
- さくらんぼ計算 ひき算・Aタイプ【さんすう 6枚】
- さくらんぼ計算 ひき算・Bタイプ【さんすう 6枚】
- したこと・あったことを書こう【小1国語 4枚】
- しつもんのしかた【小1国語 9枚】
- しりとり を しよう【小1国語・8枚】
- スケジュールを立てよう【せいかつ 6枚】
- つまる音を読む→なぞる→書くで完成!カタカナ促音トレーニング
- ていねいな話し方を身につける|です・ます(敬体)プリント
- てがみをかいてみよう【小1国語 9枚】
- なかまを見つけよう【せいかつ 8枚】
- なぞなぞ がっこうにあるもの【小1国語 6枚】
- なぞり書きと穴埋めで子どもの「文づくり力」を伸ばす
- なまえをかこう【小1国語・6枚】
- なんの なかまかな?【生活 9枚】
- にている カタカナ【小1国語 9枚】
- にているかんじ【小1国語 6枚】
- のばす音の書き方【小1国語 6枚】
- は・を・へのつかいかた(助詞・くっつき言葉) | 小1・国語
- はやくちことばを しろう【小1国語 6枚】
- ひらがな・カタカナマッチング(単語)【こくご 9枚】
- ひらがな50音表|音読のスイッチに!
- ひらがなをカタカナにしてみよう【こくご 10枚】
- ひらがな拗音プリント|穴埋め&点つなぎ6問
- ひらがな濁音・半濁音をマッチングで覚えよう!
- ぶんを よんで こたえよう【小1国語 6枚】
- べつのことばにへんしんさせよう【小1国語 9枚】
- べつのことばにへんしんさせよう2【小1国語 9枚】
- まちがいを みつけよう【小1国語 6枚】
- みつけたものや、きもちをはなそう【小1国語・6枚】
- やることリスト【せいかつ 2枚】
- ローマ字 拗音(大文字)【アルファベット 7枚】
- ローマ字 拗音(小文字)【アルファベット 7枚】
- ローマ字(大文字)50音表
- ローマ字(大文字)濁音・半濁音 【アルファベット 6枚】
- ローマ字(小文字)50音表【アルファベット 9枚】
- ローマ字(小文字)の濁音・半濁音をマッチングで学ぼう!
- ローマ字の学習
- ローマ字入力・キーボード配置の練習【アルファベット 2枚】
- 住所の書き方【せいかつ 2枚】
- 何時間後、何分後は何時?【せいかつ 3枚】
- 作り方の手順を考えよう!2択から始める小2・国語プリント
- 入学準備や発達障害の子に!使いやすい筆記具(鉛筆)【3選】
- 前後左右 マッチング【せいかつ 2枚】
- 句点(。)の使い方【小1国語 6枚】
- 同音異義の聞き分け!小2向け高低アクセント練習プリント
- 図形マッチング【さんすう 1枚】
- 図形をまねしてかいてみよう【まねしてかこう 5枚】
- 季節のことばプリント⑴ 春・夏編
- 季節の言葉プリント⑵ 秋・冬編
- 小学低学年の小さい「つ」入門|促音プリント(無料)
- 干支をまねしてかこう【まねしてかこう 6枚】
- 手洗い・あいさつで学ぶ説明文|穴埋めで手順力アップ
- 文を読んで答えよう!
- 文章を読もう(1)【国語・2枚】
- 文章を読もう(2)【国語・2枚】
- 方眼ノートで反復練習【ノート 3枚】
- 日本語リスニング【せいかつ 6枚】
- 春夏秋冬・季節【せいかつ 2枚】
- 時計の読み方・使い方【せいかつ 4枚】
- 時間の読み方(24時間表記) 【せいかつ 4枚】
- 書いて理解!一の位(くらい)・十の位・百の位をマスターしよう
- 書き込み式カレンダー(1週間・1ヶ月)【せいかつ 8枚】
- 本をしまおう【小2国語 3枚】
- 本をならべよう|題名を並べ替えて国語力アップ|小2
- 濁点、半濁点プリントで音の変化を楽しもう!
- 点つなぎで楽しく!数字の並べ替え算数プリント
- 点つなぎで漢字が表す数字を覚えよう!
- 生活に関わるものをまねしてかこう【まねしてかこう 7枚】
- 穴埋めプリント教材で拗音・促音を楽しく攻略!
- 絵からことばへ!絵を見て特徴を伝えよう
- 絵とことばで学ぶ順序づけ!小2向け学習プリント
- 絵と合う話を選ぶ|点つなぎで取り組む国語プリント
- 自然のものをまねしてかこう【まねしてかこう 7枚】
- 色マッチング・点つなぎ【せいかつ 4枚】
- 見比べて説明をしよう!実力が伸びる小2向けプリント
- 言葉の意味(副詞・接続詞など)【小2国語 3枚】
- 言葉の意味(動詞)【小2国語 3枚】
- 話した言葉を正しく囲む|かぎかっこの学習
- 話し手の手がかりを読む|「だれの おはなし」(5W1H)| 小1・国語
- 話し手の手がかりを読む|「どこでの おはなし」(5W1H)| 小1・国語
- 読み書きが苦手!というお子さまの学習方法は?
- 読点(、)の使い方【小1国語 6枚】
- 起承転結を見ぬく!並べ替え無料プリント | 小2・国語
- 運筆プリント⑤|線を書こう・図形の運筆(えんぴつのもちかた付き)
- 顔をまねしてかいてみよう【まねしてかこう 4枚】