この記事は広告を含みます。

ことばをみつけよう【小1国語 9枚】

こくご

3×3マスに散らばったひらがなをつないで、楽しく語彙力アップ!
ことばを見つけようプリント」で、子どもたちの“気づくチカラ”を大きく伸ばしましょう。

科目・学年国語・小学1年生
難易度★★★

今回のプリント

問題

解答例


プリントについて

科目国語学年小学1年生
難易度★★★取り組み方書き込み
枚数3枚(解答 3枚)所要時間1枚 約 15分

お子さまの語彙力、どう伸ばそう…?そんな時に役立つのが「ことばを見つけよう プリント」です。

3×3マスのひらがなを見比べながら言葉を作る遊びは、まるでパズル。
楽しみながら自然に文字の並びと音のつながりが身に付きます。

はじめは横方向からスタートし、慣れてきたら縦や斜めにチャレンジ。
1枚2問ずつ、半分にすれば1枚1問とコンパクトだから、夕食前のちょっとしたスキマ時間にも最適です。

さらに家族で一緒に取り組むと、「こんな言葉もあるよ!」と大盛り上がり。
答え以外の言葉を発見するたびに創造力が刺激され、「もっとやりたい!」というモチベーションが持続します。

印刷してファイルに綴じておけば、いつでも振り返りができ、成長の足跡も見える化します。
無料で手軽、でも効果は本格派──ぜひ今日から始めてみませんか?

“できた!”を支えるカスタマイズ例 (PR)

学習課題調整例
読みにくい読まない文字を隠す

学習課題調整例
運筆が苦手何度でも書き消しできるサインペンを使ってみる。

学習課題調整例
視覚過敏緑のコピー用紙を使う

まとめてダウンロード

ファイル:PDF( 521KB)
印刷推奨サイズ:A4

関連プリント


FAQ

Q. どうやって印刷する?

スマホからの印刷方法ネットプリントについてはこちらをご覧ください。
パソコンの場合はPDFファイルを開いて、そのまま印刷するか、データを保存してください。

Q. 商用利用はできる?

教室内の配布はOKです。ぜひ授業にお役立てください!
「ちいさくいっぽ。の」名前を消して再配布はNGです。
詳しくは免責事項をご確認ください。

Q. プリントのリクエストをしたい!

こちらからアンケートを行っています!ぜひご回答ください。
お問い合わせはこちらから承っております。

こちらもあわせてご覧ください!

noteを始めました!

ちいさくいっぽ。プラスもこちらからご利用いただけます。
さらに学習を深めたい場合はちいさくいっぽ。プラスから!(別のサイトへ飛びます)
このプリントの追加が欲しい!などありましたら、ぜひInstagramのDMからリクエストお願いします。
※プラスの配信は不定期になります。プラスがあるプリントは、通常のプリントデータの下から購入が可能です。
※ご利用にはnoteのアカウントが必要となります。


プリント全集


ちいさくいっぽ。のプリントについて

・ちいさくいっぽ。が目指していること
・プリントの特徴
↓詳しくはこちらをご覧ください。


我が家で大活躍のアイテムをご紹介しています!

タイトルとURLをコピーしました