PR

“その表情は何のサイン?”生活 点つなぎ・無料プリント

せいかつ

線を引くだけで“気持ちと言葉”がリンク。

科目・学年生活・なし
難易度★☆☆

プリント見本

問題


科目生活
学年なし
難易度★☆☆
枚数6 枚
所要時間1枚 約 5分

プリントについて

このプリントの作成意図は、気持ちの言語化の練習です。
表情を読み取ることから始まり、ある場面での感情を点つなぎのプリントで作成しました。
このプリントの特徴は、こんなときどうする?プリント同様

答えが1つではないこと
・お子さまによって答えが異なること

です。
お子様がどのような場面でどのように感じているのか大人に伝えられるようになると、大きな一歩に繋がります。
もしかしたら、「ここにこたえはないよ」という事もあるかもしれません。
そんな時は、「では、どんな気持ち?」と聞いてから余白に書き出してみてください。

年齢によってももちろんですがその子によって言語化できる感情の種類の数は違います
「うまく言えない・伝わらない」という気持ちを大人が代弁していくことも大切です。
感情の擦り合わせが出来るようになると、気持ちを伝えやすくなっていきます。
自分の中で「今はこういう気持ちだったんだ!」とわかるようになることは大きな大きな一歩です。

“できた!”を支えるカスタマイズ例

学習課題調整例
感情コントロールが難しい①線を結ぶ前に深呼吸カウント10 
②選んだ語の横に★印で強さを5段階評価
座っていられない①バランス(ワブル)クッションを導入し“動ける座位”を確保 
②1問ごとに立って伸びをする休憩30秒
聴覚過敏①ノイズキャンセリングイヤーマフを着用 
②音楽付きタイムタイマーで一定リズムを提供

ダウンロード

ファイル:PDF(891KB)
印刷推奨サイズ:A4

関連

FAQ

Q. どうやって印刷する?

スマホからの印刷方法ネットプリントについてはこちらをご覧ください。
パソコンの場合はPDFファイルを開いて、そのまま印刷するか、データを保存してください。

Q. 商用利用はできる?

教室内の配布はOKです。ぜひ授業にお役立てください!
「ちいさくいっぽ。の」名前を消して再配布はNGです。
詳しくは免責事項をご確認ください。

こちらもあわせてご覧ください!

noteを始めました!

ちいさくいっぽ。プラスもこちらからご利用いただけます。
さらに学習を深めたい場合はちいさくいっぽ。プラスから!(別のサイトへ飛びます)
このプリントの追加が欲しい!などありましたら、ぜひInstagramのDMからリクエストお願いします。
※プラスの配信は不定期になります。プラスがあるプリントは、通常のプリントデータの下から購入が可能です。
※ご利用にはnoteのアカウントが必要となります。


プリント全集


ちいさくいっぽ。のプリントについて

・ちいさくいっぽ。が目指していること
・プリントの特徴
↓詳しくはこちらをご覧ください。


我が家で大活躍のアイテムをご紹介しています!

タイトルとURLをコピーしました