足跡ガイドで迷わない、小さい順がスッと分かる。
科目・学年 | 算数・なし |
難易度 | ★☆☆ |
プリント見本
問題



解答



科目 | 算数 |
学年 | なし |
難易度 | ★☆☆ |
枚数 | 3 枚 (解答3 枚) |
所要時間 | 1枚 約 5分 |
プリントについて

お子さんが数字を見るとちょっと構えてしまう——そんな様子、ありませんか。
実は「小さい順に並べる」だけでも、目でくらべ、声に出し、手を動かす三つの力が要ります。
今回の算数プリントは、点つなぎの楽しさを使ってその三つを自然に練習します。
まずは数字だけ見て、いちばん小さい数字をみつけることで、つぎのステップのスタートを確認します。
つぎは足跡の数字を小さい順に線でつなぎ、最後に答え欄へ数字を書くだけ。
足跡の向きで次の数字を探しやすくしています。
プリントの使い方はシンプル。
1問ごとに時間を区切り、読み上げを親子でいっしょに行ってみましょう。
声が合うと正解に近づく合図です。
小さなお子さんは1桁から、慣れてきたら2桁へ。
A4で一気に、A5でコンパクトにも使えます。
仕上げにごほうびシールを貼れば達成感もアップ。
数字が「こわくないね!」に変わる第一歩として、ぜひ本算数プリントを日々の10分学習に取り入れてみてください。
“できた!”を支えるカスタマイズ例
学習課題 | 調整例 |
---|---|
集中が続かない | A4を半分にして少しずつ取り組む タイマーで時間を区切る |
視覚過敏・まぶしさ | 緑のコピー用紙を使う |
書くことが難しい | A5をA4に倍サイズでコピーして、大きくする |
ダウンロード
ファイル:PDF(238KB)
印刷推奨サイズ:A4
関連
FAQ
Q. どうやって印刷する?
スマホからの印刷方法とネットプリントについてはこちらをご覧ください。
パソコンの場合はPDFファイルを開いて、そのまま印刷するか、データを保存してください。
Q. 商用利用はできる?
教室内の配布はOKです。ぜひ授業にお役立てください!
「ちいさくいっぽ。の」名前を消して再配布はNGです。
詳しくは免責事項をご確認ください。
Q. プリントのリクエストをしたい!
こちらからアンケートを行っています!ぜひご回答ください。
お問い合わせはこちらから承っております。
noteを始めました!
ちいさくいっぽ。プラスもこちらからご利用いただけます。
さらに学習を深めたい場合はちいさくいっぽ。プラスから!(別のサイトへ飛びます)
このプリントの追加が欲しい!などありましたら、ぜひInstagramのDMからリクエストお願いします。
※プラスの配信は不定期になります。プラスがあるプリントは、通常のプリントデータの下から購入が可能です。
※ご利用にはnoteのアカウントが必要となります。
プリント全集
ちいさくいっぽ。のプリントについて
・ちいさくいっぽ。が目指していること
・プリントの特徴
↓詳しくはこちらをご覧ください。
我が家で大活躍のアイテムをご紹介しています!