A5一問の生活プリント。
点つなぎ三択で気持ちを選び、20字で理由を書く設計。
マス目解答で書字が苦手な子も安心。印刷してすぐ使える無料教材。
こんな時 どんな気持ち?プリント


三択+自由記述。点つなぎで感情を見える化

子どもが自分の気持ちをことばにできないと、困った行動だけが目立ってしまいます。
感じる力が弱いのではなく、選ぶ手順と書く負担がハードルになっているケースが多いのです。
そこで提案したいのが、本プリント「こんな時はどんな気持ち?」A5一問版。
やることはシンプルです。
①場面イラストを見る→②気持ちの三択を点つなぎで選ぶ→③約20文字で「どうしてそう思ったか」を書く、の流れです。
三択の3つ目は自由記入になっているので、どれにも当てはまらない時は自分の言葉を書いて選べます。この3つ目は、無理に埋める必要はありません。2問目の「記述」の解答欄はマス目なので、字が大きくなりがちな子や書字が苦手な子にも取り組みやすい設計としました。
さらに、このプリントは解答例は用意しません。
感じ方は一人ひとり違って良い、という前提を守るためです。
印刷したらすぐ使え、1枚5〜10分で終わるスモールステップ。
まずは家で1日1枚、終わったら「言えたね」を一言ほめるだけで十分。
点つなぎは選択の迷いを減らし、短い理由づけは思考の筋道を作ります。
今日から小さく始めて、家庭の会話を“気持ちの語い”で少しずつ豊かにしましょう。
“できた!”を支えるカスタマイズ例 (PR)
「どんな気持ち?」プリントのサポート例を紹介します!
ごほうびシール
1段階ずつわかったら「ごほうびシール」で「できた!」を可視化しましょう。
表情カード
遊び感覚でも取り組んでみましょう。
ダウンロード
あわせていっぽ:気持ち・生活
今回のプリントとあわせて取り組んでみましょう!
FAQ
Q. 「ちいさくいっぽ。」のプリントってどんなかんじ?
ちいさくいっぽ。が目指していること、プリントの特徴についてはこちらをご覧ください。
Q. どうやって印刷する?
スマホからの印刷方法とネットプリントについてはこちらをご覧ください。
パソコンの場合はPDFファイルを開いて、そのまま印刷するか、データを保存してください。
Q. 商用利用はできる?
教室内の配布はOKです。ぜひ授業にお役立てください!
「ちいさくいっぽ。の」名前を消して再配布はNGです。
詳しくは免責事項をご確認ください。
Q. プリントのリクエストをしたい!
こちらからアンケートを行っています!ぜひご回答ください。
お問い合わせはこちらから承っております。
こちらもおすすめです

プリントのPDFダウンロードリンクをまとめています。
ざっとみたいときにご活用ください!

生活支援プリントを販売しています!

さらに学習を深めたい場合はちいさくいっぽ。プラスから!(別のサイトへ飛びます)
このプリントの追加が欲しい!などありましたら、ぜひリクエストをお願いします。
※プラスの配信は不定期になります。
※ご利用にはnoteのアカウントが必要となります。






