足し算+引き算A/Bを最小1回につき2問で学ぶさくらんぼ計算プリント。
少量・高頻度で成功体験を積みましょう!
科目・学年 | 算数・小学1年生 | 難易度 | ★★★ |
さくらんぼ計算プリント サンプル


10のまとまりで、むりなくステップアップ

「さくらんぼ計算 たし算&ひき算プリント」は、足し算・引き算(Aタイプ/Bタイプ)のバリエーションを8問配置したコンパクト設計です。
「少量だけ解いて成功体験を積みたい」「たし算と引き算を1枚で混在させたい」というニーズに応え、A4を1/4に切れば1枚=2問にもできる柔軟レイアウトを採用しました。
ひき算はAタイプ(大きい数を10+□に分ける)とBタイプ(小さい数を分けて10を作る)を別々に印刷できるので、混乱しやすいお子さまでも手順を意識して練習できます。
プリントを始める前に「今日は2問だけね」と目標を伝え、隣でヒントを出せる距離に座ると安心感アップ。
「できた!」を重ねて、さくらんぼ計算への苦手意識をなくしましょう。
“できた!”を支えるカスタマイズ例 (PR)
さくらんぼ計算できるようになるためのサポート例を紹介します!
「視覚化を強める—10のまとまりを見える化」することに特化しました。
カラーマグネット
10個の塊をすぐ作れて操作が直感的。
机上で足す/引くを物理的に再現でき、手順の理解が加速します。
算数ブロック(10のまとまりセット)
分解→合成の構造が一目で分かります。
さくらんぼ計算の①分けるに直結、補数の定着に有効します。
十玉そろばん
片手操作で10の出入りが体感できます。
くり上がり・くり下がりへの移行期に抽象化の橋として活躍。
ダウンロード
ファイル:PDF(129KB) 印刷推奨サイズ:A4
DLありがとうございます。
次は下の「あわせていっぽ」プリントにも取り組んでみましょう!
あわせていっぽ:さくらんぼ計算 プリント
FAQ
Q. どうやって印刷する?
スマホからの印刷方法とネットプリントについてはこちらをご覧ください。
パソコンの場合はPDFファイルを開いて、そのまま印刷するか、データを保存してください。
Q. 商用利用はできる?
教室内の配布はOKです。ぜひ授業にお役立てください!
「ちいさくいっぽ。の」名前を消して再配布はNGです。
詳しくは免責事項をご確認ください。
Q. プリントのリクエストをしたい!
こちらからアンケートを行っています!ぜひご回答ください。
お問い合わせはこちらから承っております。
noteでプリント販売中!
さらに学習を深めたい場合はちいさくいっぽ。プラスから!(別のサイトへ飛びます)
このプリントの追加が欲しい!などありましたら、ぜひリクエストをお願いします。
※プラスの配信は不定期になります。
※ご利用にはnoteのアカウントが必要となります。
プリント全集
プリントのPDFダウンロードリンクをまとめています。
ざっとみたいときにご活用ください!
ちいさくいっぽ。のプリントについて
ちいさくいっぽ。が目指していること、プリントの特徴についてはこちらをご覧ください。