さんすう 【さんすう】2年生 ひっ算の基本(足し算)【2枚】 今回のプリントでは、ひっ算の導入編をマスターした次のステップとして、「ひっ算(たし算)」を練習をします。ひっ算の導入として、まずはこちらから取り組んでいただくことをおすすめします!2つの数を位を揃えてたてに並べることがわかったら次はいよいよ... 2025.03.10 さんすう学習プリント書き込み
さんすう 【さんすう】2年生 ひっ算 2つの数字の位(くらい)をそろえて書こう【2枚】 今回のプリントでは、ひっ算導入の第2弾として、2つの数字の位(くらい)をそろえて書く練習をします。まずはこちらから取り組んでいただくことをおすすめします!位(くらい)がわかったら次はタテに並べて書き、ひっ算のかたちを意識してみましょう。プリ... 2025.03.06 さんすう学習プリント書き込み
さんすう 書いて理解!一の位(くらい)・十の位・百の位をマスターしよう 「算数 1・10・100の位 プリント」を探している方へ。右端からマスを埋めるだけで位取りが直感的に身につくPDF教材です。漢数字ルビ付きで書き方も一緒に覚えられ、家庭学習でも授業補助でも大活躍!▶︎ 今すぐダウンロード(PDF 129KB... 2025.03.03 さんすう学習プリント小学1年生書き込み
こくご ていねいな話し方を身につける|です・ます(敬体)プリント 読む→選ぶ→書く、で“ていねいな文”が完成。間違えやすい文末を、○と書き換えで整理しよう!▶︎ 今すぐダウンロード(PDF 170KB・無料)科目・学年国語・小学1年生難易度★★☆今回のプリント問題解答 (adsbygoogle = win... 2025.02.20 こくご丸つけ(選択)学習プリント小学1年生書き込み
こくご 【こくご】1年生「 」(かぎかっこ)の使い方【2枚】 このプリントは、文章中にある会話(セリフ)を探し出して「 」(かぎかっこ)をつけることで、その使い方を学ぶことができます。文章中から「 」(かぎかっこ)を読み取れるようになることで、正しく内容を理解することができます。「 」(かぎかっこ)を... 2025.02.19 こくご学習プリント書き込み
こくご ひらがな拗音プリント|穴埋め&点つなぎ6問 遊び感覚で拗音マスター!▶︎ 今すぐダウンロード(PDF 157KB・無料)科目・学年国語・なし難易度★☆☆今回のプリント問題解答 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});プリント... 2025.02.17 こくごなし学習プリント書き込み点つなぎ
さんすう 【さんすう】3年生 あまりのあるわり算 「わりきれないときはあまる」【3枚】 3年生になると、避けては通れない単元のわり算。わることができたら、すぐにやってくる「わり切れないわり算=あまりのあるわり算」。できない!嫌い!となる前に、「わりきれない=あまる」という経験をたくさん積んで、あまりのあるわり算の簡単な導入編を... 2025.02.13 さんすう学習プリント書き込み点つなぎ
さんすう 【さんすう】3年生のわり算 まず「わけてみよう」【3枚】 小学3年生になると、避けては通れない単元のわり算。算数の授業でいきなり計算式を見てやり方を覚えるのは難しいですよね……。できない!嫌い!となる前に、わり算の前身である「わける」という経験をたくさん積んで、わり算の概念を習得しましょう。このプ... 2025.02.12 さんすう学習プリント書き込み点つなぎ
さんすう 【さんすう】文章問題〈難易度★☆☆〉【8枚】 このプリントは……式をつくる練習になります答え方の練習になります数を変えて難易度を上げる事ができます柚子ここでは発達凸凹さんので「できた!」を増やすスモールステッププリントを配布しています文章問題の解き方の基本を学ぼう!ちいさくいっぽ。流 ... 2025.01.29 さんすう学習プリント書き込み