色名入り点つなぎプリントで色識別と運筆をゲーム感覚で強化。
特別支援・小学生向け、観察ポイント付きで成長をサポート。
科目・学年 | 生活・なし |
難易度 | ★☆☆ |
今回のプリント
問題




プリントについて

色の課題は子どもによって違います。
色名は読めるけれど選択に時間がかかる、線をまっすぐ引くのが苦手、眩しさが気になる——そんな違いを前提に、色マッチング プリント 無料は色+パターン+ラベルで情報を重ねています。
例えば「きいろ(■)」のように示すので、色覚の多様性がある子も手がかりを増やして取り組めます。
進め方は「声に出す→指でさす→なぞる」のスモールステップ。
A5版なら1ページ3問で負担を調整しやすく、朝学習や放課後の5分ドリルにぴったり。
失敗しても消しゴムで再挑戦でき、正解は色名で書き残せます。
無料プリントとして配布しているので、家庭でも学校でも気軽に印刷OK。
配慮のコツは「最初は1色だけ」「次に2色から選ぶ」と段階を踏むこと。
小さな成功体験をデザインしたプリントで、できた!の笑顔を増やしましょう。
“できた!”を支えるカスタマイズ例 (PR)
学習課題 | 調整例 |
---|---|
集中維持がむずかしい | 完了チェック用シール(丸・星)で「できた!」と「終わり」を明確にする |
学習課題 | 調整例 |
---|---|
書字・運筆が苦手 | 滑りにくい定規を使って線を引く |
学習課題 | 調整例 |
---|---|
視覚の配慮(色覚差・まぶしさ) | コピー用紙の白色度を下げる |
まとめてダウンロード
ファイル:PDF( 815KB)
印刷推奨サイズ:A4
関連プリント
FAQ
Q. どうやって印刷する?
スマホからの印刷方法とネットプリントについてはこちらをご覧ください。
パソコンの場合はPDFファイルを開いて、そのまま印刷するか、データを保存してください。
Q. 商用利用はできる?
教室内の配布はOKです。ぜひ授業にお役立てください!
「ちいさくいっぽ。の」名前を消して再配布はNGです。
詳しくは免責事項をご確認ください。
Q. プリントのリクエストをしたい!
こちらからアンケートを行っています!ぜひご回答ください。
お問い合わせはこちらから承っております。
noteを始めました!
ちいさくいっぽ。プラスもこちらからご利用いただけます。
さらに学習を深めたい場合はちいさくいっぽ。プラスから!(別のサイトへ飛びます)
このプリントの追加が欲しい!などありましたら、ぜひInstagramのDMからリクエストお願いします。
※プラスの配信は不定期になります。プラスがあるプリントは、通常のプリントデータの下から購入が可能です。
※ご利用にはnoteのアカウントが必要となります。
プリント全集
ちいさくいっぽ。のプリントについて
・ちいさくいっぽ。が目指していること
・プリントの特徴
↓詳しくはこちらをご覧ください。
我が家で大活躍のアイテムをご紹介しています!