PR

スケジュールを立てよう【せいかつ 6枚】

せいかつ

朝の支度も夜のスマホ終了もこれ1枚!親子で書き込む時間管理プリント。
無料ダウンロードで小学生の生活リズムを整えよう。

プリントデータ

ダウンロード方法
スマホからの印刷方法ネットプリントについてはこちらをご覧ください。
② パソコンの場合はPDFファイルを開いて、そのまま印刷するか、データを保存してください。

問題

一括ダウンロード

今回のプリントをまとめてダウンロードできます。

プリントについて

今回公開した「何時に○○する?」プリントは、小学生が自分の行動を時計と結び付ける練習用ワークシートです。

「7時30分に朝ごはんを食べるなら、何時に着替えを始める?」といった逆算型の設問で、時間管理の思考プロセスを視覚化。
朝の忙しい時間帯にいきなり自立を求めるのは難しいため、放課後や休日のすきま時間で親子が相談しながら記入すると効果的です。

書き込んだシートを冷蔵庫や玄関に貼れば“目に入るタイムスケジュール”になり、ゲームやスマホ開始・終了時刻も明確化。
活動の切り替えがスムーズになり、生活リズムの安定につながります。
学年が上がったら自分で項目を追加し、より細かいタイムマネジメントへステップアップ。
無料PDFで配布していますので、ぜひダウンロードしてご活用ください。

我が家での実用例

我が家では、視覚過敏に適した緑のコピー用紙も使用しています。
我が子の場合は、すぐに時計の読み方を忘れてしまうため時計の読みかたの反復練習としても活用しています。
このプリントと並行して、子ども自身が自分で時間を気にするような声掛けを行っています。

いっしょに取り組んでみましょう!

こちらもあわせてご覧ください!

noteを始めました!

ちいさくいっぽ。プラスもこちらからご利用いただけます。
さらに学習を深めたい場合はちいさくいっぽ。プラスから!(別のサイトへ飛びます)
このプリントの追加が欲しい!などありましたら、ぜひInstagramのDMからリクエストお願いします。
※プラスの配信は不定期になります。プラスがあるプリントは、通常のプリントデータの下から購入が可能です。
※ご利用にはnoteのアカウントが必要となります。

ちいさくいっぽ。のプリントについて

・ちいさくいっぽ。が目指していること
・プリントの特徴
↓詳しくはこちらをご覧ください。

その他のプリントはこちらから

我が家で大活躍のアイテムをご紹介しています!

タイトルとURLをコピーしました