語句を知る→本の情報を考える→分類の3段階で本を分類!
本をしまおう(ジャンルで分けよう)
ダウンロード方法
① スマホからの印刷方法とネットプリントについてはこちらをご覧ください。
② パソコンの場合はPDFファイルを開いて、そのまま印刷するか、データを保存してください。
問題
解答
今回のプリントをまとめてダウンロードできます。
関連
プリントについて

小2国語「図書館たんけん」の定番単元を、発達障害のある子どもでも安心して取り組める段階別ジャンル分けプリント(問題3枚+解答3枚)にしました。
STEP1は語句分類、STEP2では、本のタイトルと表紙から内容を考え、STEP3で「なんのジャンルの本なのか(ジャンル分け)」を考えます。
書く部分は少なく、問題量も1回2〜3問のため、5分程度で達成感を味わえます。
PDFは無料ダウンロード対応で、印刷→切り取り線→個別学習までワンストップで取り組めます。
こちらもあわせてご覧ください!
noteを始めました!
ちいさくいっぽ。プラスもこちらからご利用いただけます。
さらに学習を深めたい場合はちいさくいっぽ。プラスから!(別のサイトへ飛びます)
このプリントの追加が欲しい!などありましたら、ぜひInstagramのDMからリクエストお願いします。
※プラスの配信は不定期になります。プラスがあるプリントは、通常のプリントデータの下から購入が可能です。
※ご利用にはnoteのアカウントが必要となります。
ちいさくいっぽ。のプリントについて
・ちいさくいっぽ。が目指していること
・プリントの特徴
↓詳しくはこちらをご覧ください。
その他のプリントはこちらから
我が家で大活躍のアイテムをご紹介しています!