1ケタどうしの足し算に取り組む無料プリントです。
スモールステップで習得を目指します。
プリント
ダウンロード方法
① スマホからの印刷方法とネットプリントについてはこちらをご覧ください。
② パソコンの場合はPDFファイルを開いて、そのまま印刷するか、データを保存してください。
問題
今回のプリントをまとめてダウンロードできます。
プリントについて

小学生の皆さんにとって、「1ケタのたし算」は算数を学んでいくうえでマスターしておきたい単元です。
発達障害や勉強が苦手なお子さんにとって、計算はつまずきやすく、苦手意識がつくとさらに大変です。
そこで、①◯を数えて理解②数字で数えて定着③問題文だけで解く、という3段階で定着を目指すプリントをご用意しました。
各ステップで成功体験を積み重ねることで、自信を育みながら無理なく「たし算」をマスター。
ご家庭で楽しく取り組み、一歩ずつ確実に力を伸ばしましょう!

ちいさく一歩ずつできるをつみかさねましょう!
我が家での実用例

まず、1問目は必ず簡単だと思えるレベルにします。
1問目から難しいとやる気がなくなってしまうためです。
次に数字がある側の◯に、数字を書きます。
□は□の数だけ〇を書きます。
〇の中に数を書き込むと数え間違いが減るためオススメです。
書き終えたら、〇の数を一緒に数えていきましょう。
こうして数える習慣をつけると、小学校一年生の学習単元である「□は〇と△」「〇と△で□」といった問題にも対応しやすくなります。
いっしょに取り組んでみましょう!
noteを始めました!
ちいさくいっぽ。プラスもこちらからご利用いただけます。
さらに学習を深めたい場合はちいさくいっぽ。プラスから!(別のサイトへ飛びます)
このプリントの追加が欲しい!などありましたら、ぜひInstagramのDMからリクエストお願いします。
※プラスの配信は不定期になります。プラスがあるプリントは、通常のプリントデータの下から購入が可能です。
※ご利用にはnoteのアカウントが必要となります。
ちいさくいっぽ。のプリントについて
・ちいさくいっぽ。が目指していること
・プリントの特徴
↓詳しくはこちらをご覧ください。
その他のプリントはこちらから
我が家で大活躍のアイテムをご紹介しています!