PR

春夏秋冬・季節【せいかつ 2枚】

せいかつ

日本の四季が一目でわかる点つなぎプリント。
桜から雪まで線で結んで、小学生が楽しく季節を学べる無料教材です。

プリントデータ

ダウンロード方法
スマホからの印刷方法ネットプリントについてはこちらをご覧ください。
② パソコンの場合はPDFファイルを開いて、そのまま印刷するか、データを保存してください。

問題

問題(ふりがなあり)

一括ダウンロード

今回のプリントをまとめてダウンロードできます。

プリントについて

「日本の文化=四季を楽しく学ぼう」をテーマに開発したのが、今回の季節点つなぎプリントです。
春夏秋冬の象徴を線でつなぐだけの簡単操作で、幼稚園や保育園で行う季節制作を知識へ昇華。

線を書く際は「終点を見てゆっくりね」と声をかけ、手で絵が隠れた場合は少し紙を動かしてあげてください。
視覚と運筆を同時に鍛え、日本特有の季節観を定着させる絶好のコンテンツ。
次回は節句や行事バージョンのプリントも公開予定です。

我が家での実用例

我が家では、視覚過敏の子に適した緑のコピー用紙も使用しています。
今回も小学1年生の子が取り組みました。
取り組みの際、秋と半袖Tシャツの点をつなごうとしました。
今年は特に暑かったので……まあそうだよなあとも思いますよね。笑

しかし今回は1つの季節に1つの服を選んでもらうという問題です。
そういった時は、「確かに暑い日もあるから半袖も着るね」と一度肯定的な声かけを行います。
我が家ではこの後、「夏よりも寒い日も多いから長袖がいいな」と声をかけました。
「それは違う!」という否定的な言葉はかけないように注意しています。

いっしょに取り組んでみましょう!

こちらもあわせてご覧ください!

noteを始めました!

ちいさくいっぽ。プラスもこちらからご利用いただけます。
さらに学習を深めたい場合はちいさくいっぽ。プラスから!(別のサイトへ飛びます)
このプリントの追加が欲しい!などありましたら、ぜひInstagramのDMからリクエストお願いします。
※プラスの配信は不定期になります。プラスがあるプリントは、通常のプリントデータの下から購入が可能です。
※ご利用にはnoteのアカウントが必要となります。

ちいさくいっぽ。のプリントについて

・ちいさくいっぽ。が目指していること
・プリントの特徴
↓詳しくはこちらをご覧ください。

その他のプリントはこちらから

我が家で大活躍のアイテムをご紹介しています!

タイトルとURLをコピーしました